
FEATURE
当院の特徴

当院は、名城線黒川駅より徒歩10分の場所にあり、公共交通機関を利用してのご来院も可能です。また、お車でお越しの方には院内の駐車場をご用意しております。
雨の日でも濡れることなくご来院いただけるのもポイントです。

当院の診療チェアには説明用モニターが設置されています。実際に患者さまの口腔内写真やレントゲン写真を一緒に確認しながら分かりやすい丁寧な説明を行っています。

当院では患者さまに優しいレーザー治療器を使った治療を行っています。
レーザー治療なら出血もほとんどなく傷跡も残りにくいほか、治りも早くなり治療後の痛みもほとんどありません。一回のレーザー治療は短時間で終わります。

当院では、治療開始前のカウンセリングを大切にしています。
また、治療に関しての説明を行う際には、わかりやすく丁寧な言葉遣いを心がけ、しっかりと時間をかけて説明をさせていただきます。
患者さまが抱えるお悩みに寄り添い、皆様に安心していただける治療をご提供させていただきます。

当院では、歯周病健診、妊婦健診、事業健診など様々な健診に対応しています。
健診に関してのご相談も随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
FEATURE
当院の特徴









FLOW
初診の流れ
お電話または24時間受付のWEB予約よりご予約ください。
ご来院時に問診票をお書きください。
問診票をもとにお口のお悩みや症状をお伺いします。
レントゲン検査や口腔内検査を行い、患者さまの現在の口腔内状態を確認します。
カウンセリングと精密検査をもとに患者さまの口腔内の状態をお伝えします。
診療台にあるモニターを一緒に確認しながら治療のご提案をいたします。気になるところや疑問に思うことがありましたら遠慮なくお伝えください。
患者さまがご納得いただいてから治療に入ります。患者さまの立場に立った丁寧で痛みに配慮した治療を行います。
治療が終わりましたら口腔内の健康を保つためにも定期的にメインテナンスをしていただくことをおすすめします。
FACILITY STANDARDS
施設基準
◆当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
歯科初診料の注 1 に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
オンライン資格確認による医療情報の取得
当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。
明細書発行体制
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
なお、必要のない場合にはお申し出ください。
有床義歯咀嚼機能検査・咀嚼能力検査・咬合圧検査
義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、歯科用下顎運動測定器、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置または歯科用咬合力計を備えています。
クラウン•ブリッジの維持管理
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
緊急時の連携保険医療機関
医療機関の名称 西武医療センター
所在地 名古屋市北区平手町1-1-1
緊急時の連絡方法 電話連絡
計画的な歯科医学的管理を実施するための連携体制を常に整備しています。
歯科外来診療医療安全対策1
当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
歯科外来診療感染対策1
当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。
歯科治療時医療管理
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。
個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、エックス線写真、歯型、処方せん等の「個人情報」は、別掲の利用目的以外には使用しません。
● 新しい義歯(取り外しできる入れ歯)を作るときの取り扱い
新しい義歯を保険で作る場合には、前回製作時より6ヵ月以上を経過していなければできません。他の歯科医院で作られた義歯の場合も同様です。
● 当医院では診療情報の文書提供に努めています。